年間の家計予算の立て方!一人暮らしの家計のやりくり【その1】

Pocket

今年も残りわずかとなりましたね。

 

10歳から20歳までの10年間と20歳から30歳までの10年間がとても同じ時間だとは思えない。

加速感がハンパない。時空がひどく歪んでいるとしか思えない。

噂によると、これからもっと加速するらしい。/(^o^)\ナンテコッタイ!

 

さて、実際問題冗談ではすまされない冗談は置いておきまして、11月も半ばになりました。

2018年の締めくくり、さらには、2019年の目標・抱負を考える時期ではないでしょうか。

 

私は毎年この時期に、年間の家計予算を立てるようにしています。

上京して一人暮らしを始めた大学時代から続くこの習慣は、やりたいことをやる上でなかなか有効なツールではないかと思っております。私にとって、家計をうまくやりくりするための指針です。

何事をやるにも、先立つもの。それがお金……ですよね?

 

家計簿は最近すべてスマホのアプリをはじめとしたデジタルツールにお任せしていますが、年間家計予算だけは、毎年手書きで書いています。

その方がイメージがどんどん湧いてくるので。

 

やり方としては、こんな感じです。

前年度の実績を踏まえながら、特別予算を立てることがメインとなっています。

  1. やりたいこと・欲しいもの・年間行事を全て書き出す
  2. 来年絶対実現させたい!というものをピックアップする
  3. 実現させる時期を割り振ってバランスを整える
  4. 資産運用計画が計画通りに進んでいるかチェック(必要ならどうやって挽回するか考える)
  5. 直近3年分の家計簿をもとにおおよその予算を決定
  6. 全体のバランスを見て、実現可能か精査→必要なら調整して完成!

では、ひとつひとつ解説していきます!

 

1.やりたいこと・欲しいもの・年間イベントを全て書き出す

普段から、欲しいなぁ、やりたいなぁと思ったことは手帳にメモすることにしております。Wishリストと言うやつですね。

これがほしい、あれがほしい。友だちと旅行行きたい。このイベントに行きたい。習い事したい……などなど、欲望は尽きることはなく、恐縮ですが、手帳に書いて少し寝かせておくと、「やっぱりやりたい!欲しい!」と気持ちが冷めないものと、「あれ?何でこんなものをリストに載せてるんだっけ?」と気持ちが完全に冷めてしまっているものがあります。

気持ちが冷めているものに関しては、問答無用でリストから削除します。気持ちが冷めなかったものに関しては、印をつけておいて、家計予算に組み込まれる候補になります。

特に、そこそこのお金が必要になってくるものは、年間計画を詳細に立てます。ちなみにお掃除ロボ買いたいなーというのも、それに伴って引っ越ししたいなーと言うのも、去年のWishリストに載っておりまして、2018年の予算に組み込まれておりました。

お掃除ロボにまつわる奮闘劇はこちらからご覧ください。

 

また、年間行事というものも大切です。それなりにまとまったお金が必要になります。これらも手帳に書き出していきます。

予算を組んでないと、いざと言うときに、せっかくのおめでたいイベントも悩みの種になってしまいますもんね。

私は何と言ってもアラサーなので、ここ最近は結婚式は3回ほど呼ばれるかな?出産祝いも3回ぐらいあるかな?という感じで予算を組んでいます。これなら、いつ何時お祝い事があっても対応できます!

なお、自分の予定はまったく見通しが立っておりませんが、結婚予算だけは、数年前からしっかり組まれております。/(^o^)\ナンテコッタイ!

 

あとは、両親や友だちへの誕生日プレゼント予算。

 

それから、帰省予算。

私は職場が実家からかなり離れているので、帰省するためには飛行機や新幹線を利用する必要があります。

学生時代は青春18切符や夜行バスを利用していましたが、如何せん、今はなかなか時間に融通が利かない社会人ですので……、だいたいGWとかお盆とか年末年始に飛行機で帰省することになります。

ということはどういうことかと申し上げますと……チケット高いよ。早割使ってもなかなかですよ。しかも、仕事の関係でもしかしたら日程を調整するかもしれない……そうなると、変更可のチケットを取る必要がありまして……。やっぱり、高いな。

でもやはり、地元の友だちに会うためにも、親・親戚に会うためにも年に1~2回は帰りたいものです。

そんなときでも予算を取っておけばご安心!

正規のお高めの料金で予算を組んでおきます。株主優待が使えたり、LCCなど安めのチケットが手に入れば、その分予算が余って、お土産を奮発したりします。その年、2回帰るか、1回帰るかは他のやりたいことの予算も加味して決定します。

 

 

2.来年絶対実現させたい!というものをピックアップする

Wishリストと年間行事予定が完成したらそれらを眺めて、予算を組む必要があり、かつ、来年絶対実現させたいことを選びます。

2019年に向けて、私が選んだのはこんな感じです。

<やりたいこと・ほしいものリスト>

  • 友だちと温泉旅行に行きたい
  • 両親と出雲旅行に行きたい
  • 一人旅したい
  • 加湿空気清浄機がほしい
  • 電子レンジ買い替えたい
  • 娯楽費(本・映画)は月に1万は欲しい

<年間行事>

  • 父の日&父の誕生日
  • 母の日&母の誕生日
  • 結婚祝い×3
  • 出産祝い×3
  • 友だちの誕生日×5
  • 帰省費用×2
  • いとこの就職祝い
  • いとこの進学祝い
  • 親戚へのお年玉

こうして特別予算の候補たちをピックアップすることができました!

これから、実現させるための計画を立てていきましょう。

続く

スポンサードリンク